シャキシャキ? もちもち?

こんにちは!野菜ソムリエプロのままみです。

家の近くに八百屋さんがあって、安いのはいいのですが品ぞろえが悪いんです。

でも大好きなれんこんの質はよく、しかも安いので見かけると買ってしまいます。

大き目のれんこんを一節ゲットしたので、2品作ってみました。

 

<れんこんのアンチョビバジル和え>

れんこん     大き目2分の1節

アンチョビフィレ 2枚

バジルソース   大さじ2

オリーブオイル  適量

 

1.れんこんは皮をむき、スライサーで薄切りにして酢水に浸ける。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、水気を切ったれんこんを炒める。

3.れんこんが透き通ってきたら、刻んだアンチョビとバジルソースを加えて

  できあがり。

 

<れんこんもち>

れんこん    大き目2分の1節

かつお節    2パック

おからパウダー 大さじ3

片栗粉     大さじ2

塩       小さじ2分の1

砂糖      小さじ1

海苔      全形1枚(8つに切る)

醤油      適量

サラダ油    適量

 

1.ボウルにれんこんをすりおろして入れる。

2.そこにほかの材料を加えてよく混ぜる。

3.ピンポン玉ぐらいに丸め、平たくし、海苔ではさむ。

4.フライパンにサラダ油を熱し、3を並べてフタをして弱めの中火で焼く。

  焼き色がついたら裏返し、中火にして焼き色がつくまで焼く。

5.焼けたれんこんもち1つづつに、醤油をたらしていく。

  醤油がからまったら、火を止めてできあがり。

 

*れんこんの水分量によって、片栗粉の量を調整してください。

 

 

れんこん:現在出回っているれんこんの主流は中国種ですが、在来種もあり粘質で

     やわらかいのが特徴です。栽培に手間がかかり、低温に弱いため、

     出回っている量は少ないです。

     

     切った後に酢水に数分浸けておくと、白く仕上げることができます。

     ただし、長く浸けておくと、ビタミンCが流出してしまうので短時間で

     酢水から上げてください。

     煮物などでホクホク感を楽しみたい場合には、酢水に浸けないで

     調理しましょう。浸けるとシャキシャキに仕上がります。

 

     長時間加熱するとホクホクに、すりおろしを加熱するともちもちに、

     酢水に浸けるとシャキシャキに。お好みで使い分けてください。

 

     ビタミンCを多く含み、加熱してもビタミンCを守ってくれる成分も

     含んでいます。

     れんこんを切ると糸をひいたようになりますが、あれは糖たんぱく質

     ムチンです。

     ムチンはたんぱく質や脂肪の消化促進に効果的とされています。

     また、カリウムや食物繊維も多く含みます。

 

私は福神漬けのれんこんも大好きです。

和洋中と使えるので、召し上がってくださいね。

 

今日も最後までありがとうございました。